aakk contents ... top hello profile schedule memo link bbs maruo update special

ウラ↓

・日記がわりの極私的なメモ…

・水曜日に限らず気ままに更新中。

・このページに関する賛同は掲示板

・このページに関する苦情はメールにて。

・特定の日にリンクを貼る方法
例)2003年1月2日のメモ
http://www.ka-ko.net/aakk/
memo/0301.shtml#02


メモログ

2005's
01

2004's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2003's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2002's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2001's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

2000's
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01

・栗Qサイト内の個人ページ→ ニュートの口使い

20020831(sat.) 13178/X

ギター教室の帰りに渋谷に寄ってモニタースピーカーKRKのV4購入。今日は半日この新しいスピーカーでいろんな音楽を聴いた。すごく気持ちいい音で鳴ってくれるのでイスに座ったまま居眠りしてしまった。

20020830(fri.) 13177/X

指輪ホテルの9月からの舞台「Nowhere Girl」の初音合わせ。本格的な(何が本格的かという考察はおいておいて)お芝居に生演奏を付けるのは個人的に初めてかもしれないなあ。音楽の入るシーンのみの部分稽古だったので、全体像とかまださっぱり理解していないのだけど、ま、いちミュージシャンにすぎないので、バンマスのキューを頼りにしっかり譜面を追えばよかろう。役者の方々とはまだロクに挨拶もしていないような状況なのだけど、もう次は本番。しあさってから。

……

そう言えば、昨日の作業中またMacのグラフィックが妙な固まり方をした。やはり内部の熱が関係あるようだ。そりゃあ、五畳くらいしかない作業部屋に6人も人が入って、録音する間はエアコンも止めているのだから、ファンを弱めたMacが悲鳴をあげても無理はあるまい。

20020829(thu.) 13176/X

栗コーダー(栗原くん多忙につきトリオ編成)で劇団キャラメルボックスの次回公演用の録音。笛だけなのでウチで録ってしまおうってことになったのだが、演出家や役者の人が立ち会いたいというので、急にスタジオ営業気分に。ただそうなってくると、ウチにはちゃんとしたモニタースピーカーがない。なにせラジカセしかない。いくらマスタリングスタジオにもあるような立派なラジカセだとはいえ、この大きさじゃハッタリが利かない。慌ててスピーカー選びに渋谷のロックオンカンパニーへ。結局試聴した内もっとも気に入ったKRKのV4の在庫がなかったので、今日はいつものラジカセで場を凌いだ。いや、あれですよ、仕事の内容はしっかりしてますから、これを見ている関係者のみなさん、誤解のないように。

というわけで、モニタースピーカー聴き比べ評。

KRKV4
小さいボディながら、ほどよく低音が鳴る。かと言って人工的な感じもしない。クラブ仕様なスピーカーを得意とするメーカーだなって感じ。ただこのシリーズはそれだけじゃなく、ちゃんと解像度も高いので、かなりバランスが良い。

FOSTEXNF-01A
V4よりハイエンドはかなり伸びていて、モニターという用途だけ考えればとても優秀。でも低音が今ひとつ鳴らない。中低域が平ぺったいといのうか、その辺が春に売り払ったYAMAHA 10Mに若干似ていて、リスニング用と考えると面白みがない。クラシックとかアコースティックものにはいいのだろうけど、そうなってくるとJBLとか他にもいろいろ選択肢があるだろうしな。

GENELEC1029A
PowerBookG4でモバイル録音なんかするんだったら、この製品のチタン色のやつを買うのだけど、前の2つに比べるとちょっと高額。それどころか聴き比べると随分抜けが悪いじゃないの。世代交代かな?

……

で、栗原くんのいない栗コーダー録音は初めてだったのだけど、随分のどかな味わいが出てしまったようだ。

……

あと、今日は川口くんには別の仕事でフルートも吹いてもらった。ウチのスタジオ大繁盛の一日。

20020827(tue.) 13174/X

26日、27日、一口坂と麹町を小さく移動しつつ、延31時間に及ぶレコーディング(内容はニュートの口使いで)。オークションで買ったGRETSCH 6120を初めてスタジオで鳴らしてみたが、いい音で鳴ってくれてよかった。正真正銘のグレッチの音だ。早くマーシャルで歪ませてみたい(最近スタジオではPODという便利なアンプシミュレーターで済ませている)。

なんだか最近ギタリストっぽい日記が増えてきたけど、自分でも何でか分からない。

あ、そうそうティンパニーも初演奏。「デンドンデンドン、やわなハートがしびれる〜」 …てんどんは2回まで。

う、ちょっと分かりづらい?

20020825(sun.) 13172/X

連日のライブ。今日はRomちゃん@青山マンダラ。関島さんがテューバとリコーダーで参加、夏ちゃんが生ドラムを導入、と今までになく音圧高め。昨日のリハ(本番)のおかげでスチールパンはまあまあ上手くいった。いつも演っているオープンチューニングの曲を今日はGUILD M20で。これも思ったよりはまった。それから今日はマンダラの店長にミニスチールパンをもらった! パンにしてはサスティンが短かくて京劇みたいな音がするんだけど、これはこれで使い道ありそう。うれしい。ありがとう小倉さん。

20020824(sat.) 13171/X

栗コーダーで渋谷エッグサイトのイベントに出演。対バンは、かぼちゃ商会、ザバダックという似ているようで全然似ていない三組。アンコールでそれぞれのレパートリーを持ち寄ってセッションすることになっていたので、栗コーダーからは「ハワイアン・ウェディング・ソング」を。アンコールだけのためにスチールパンをわざわざセッティングするなんて、明日の予習をかねていることバレバレか?

打ち上げでは事務所の元先輩、吉良くんと珍しくギター話なんかしたりして。

20020823(fri.) 13170/X

MIDI楽器の演奏で生成される情報は基本的に4つ。音の位置(時間軸上の)、高さ(音程)、強さ(ベロシティー)、長さ(デュレーション)。譜面通りに演奏して「ミスをしない」というのは、一般的には音程を外さない、リズムを大きく外さない、ということだけど、音の位置、強さ、長さ、はMIDIでは非常に細かく数値化されるので、たとえ譜面通りに演奏しても、人それぞれに誤差が出る。これがプレイヤーの個性、グルーブってことになる。位置が早めにあれば突っ込み気味の演奏になるし、遅めにあれば当然、もたった演奏になる。強さ長さの微妙なバランス次第で上手いも下手も表現されてしまう。

この4つのデータに手を加えれば当然そのプレイヤーの個性はだんだんとリアリティを失っていく。音程をいじればアレンジまで変わってしまうことになるが、例えば強さや長さをほんの少し弱くしたり短くしたりするだけでも、随分と別の人格が見えてくる。

先日斉藤くんに弾いてもらったピアノのデータを、自分のフィーリングにフィットするまでとことんエディットしてみたら、最初に自分が弾いていたデモとほとんど変わらない演奏になってしまった(苦笑)。これって誰の演奏だ? もはや個性は極めて稀薄である。

 Digital Performerで見るMIDIデータ

20020820(tue.) 13167/X

いさ子ちゃんライブ@吉祥寺MANDA-LA2

お盆のツアーはギター一本で男らしく勝負したもんだが、今日はアコーディオンのリエちゃんがゲスト参加してくれたので、俺もスチールパンを叩いたり、ソプラノリコーダーを吹いたりしてみた。あとジャカジャカかき鳴らし系の曲のギターをタカミネPT010Nにしてみたけど、イマイチだったな。

アンケートに「最後の3曲が、Gold、Gloria、手足、というのはメインディッシュを3品続けて食べているようで、ちょっと満腹になりました。」とあったが、それは演っている方も同じで、非常に疲れた。しかもツアーから微妙に日にちが開いたこともあり、緊張感がうまく持続できなくて、何か入り込めないまま気の抜けた演奏をしてしまった。いさ子ちゃんも右に同じな様子だった。

ちなみに、今回のツアーで演奏したシンディ・ローパーの「Time After Time」は、ギター教室の生徒Kさんが貸してくれた、Tuck & PattiのCD がきっかけで、彼らのテイクからテクニックを70%減したバージョンでお届けしました。

20020818(sun.) 13165/X

iBook復活。まだソフトは最小限しか入れてないが、とりあえずこの日記を書いてアップするくらいは出来るようになった。ハードディスクも10ギガ増えて40ギガ。家にある3台のMac合わせて260ギガにもなっちゃったよ。こわ〜。

……

20日のライブにゲスト出演してくれる良原リエちゃん家でいさ子リハ。ご自慢のアコーディオン群を見せてもらう。実は俺も最近アコーディオン欲しいなあと思っていて、今夜もちょいとヤフオクで競ってみたが、思ったより高くなってしまうので途中でリタイヤ。リエちゃんの話だと本家eBayだと掘り出し物が案外安く手に入ることがあるらしい。

一軒家いいなあ。野良猫つき。しかもたくさん。アコーディオンか野良猫の写真でもアップしようと思ったら、まだフォトショップをインストールしてないことに気付いたのでまた今度。

20020817(sat.) 13164/X

ベランダから遠くに見える多摩川の花火大会見物。

……

やはりiBookのHDはクラッシュしていたようだ。¥価格.com¥の掲示板なんかを見ると、同じように「カラカラペッコン、カラカラペッコン」みたいな音がしてクラッシュした例がいくつもあった。「ノートパソコンを頻繁に持ち歩く人は年に一度はHDを取り替える運命」てな書き込みまで。そうか、やっぱそんなもんなんだ。ここをご覧の皆さんもクラッシュしてからでは遅いので定期的なバックアップを心がけたいもんですね。月イチでアラームとか鳴らすってのはどうだろう。

というわけで、我がiBookはPowerLabにHD交換お泊まり中。なので今日も臨時避難所のiMacからお届け中。

……

ヤフオクに出品していたガットギターを落札者に手渡しするため府中まで。そんなに遠くないし送るよりむしろ楽。これも晴れマークのためだ。ただ、実は振り込み確認前なんだよな。ネットバンクに振り込んでもらったらしいのだけど、確認できるのは月曜日。もし万が一入金されてなかったらどーしよう。詐欺だよ詐欺。なんて不安になるくらいなら届けなきゃいい話だな。

20020816(fri.) 13163/X

昨日、下の日記を書いて保存した後、iBookが突然「カラカラペッコン、カラカラペッコン」と奇異な音を発してフリーズしてしまった。旅先だったのでどうすることも出来ず、とりあえず嫌な後味を残し、いさ子ツアー終了。

今日は一人で朝9時半の新幹線に乗り、昼過ぎには家に帰ってきた。iBookをTキーを押しながら起動して(こうすると外部HDとして他のMacにファイヤーワイヤー接続出来る)HDがカラカラ言い出す前にそーっと必要なデータを救出。成功!(やー助かった。メーラーとPIMソフトが逝ってしまうとちょっと困る。)なので、無事下の日記もアップできている訳です。やー、しかし、最近はファイルが大容量化しているので、バックアップといってもすぐに何十ギガという世界。CD-RやDVD-R(こっちはまだ焼いてみたことないけど)じゃ追いつかないよなー。それにしてもハードディスクって消耗品なのね。マシンは違えど3ヶ月連続のトラブルだよ。

……

竜宮城帰りのウラシマ状態で、旅中に新しいPowerMac発表かあ。Macの最速マシン保有期間は3ヶ月で終了。あと、ヤフオクで何ヶ月も売れずにいたガットギターが何故か旅中に競られて思った以上の高額で落札されていた。ラッキー。メーラーが一日使えなかったので先方への連絡が遅れて焦った。評価で雨マークもらっちゃーかなわんからね〜。

以上、臨時避難所のiMacからお届け中。iBookのHDは交換することになるんかなあ…。また金かかるなあ…。

20020815(thu.) 13162/X

大阪、ジンジャーマンカフェ。

と、その前に午前中、かーこさんの実家に一人で顔を出した。二人で里帰りしたことも数えるほどしかないのに、一人で妻の実家に行って、おとうさんおかあさんと話をするなんて、「娘さんを嫁に下さい!」と言いに行った日と同じくらい緊張したわけだけど、いっしょにインターネットでかーこ日記を読んだり、レース鳩の話を聞いたり、家宝の名刀を見せてもらったりしているうちにあっという間に2時間が過ぎた。かーこさん似の可愛いおばあちゃんが高齢で弱っていたが、肌の色とかすごくいいし、血行よさそうだし、病気でもないらしいので、きっとこのまま苦しみもなく大往生することになるのだろう。かーこさんもおばあちゃん似でいつまでも健康でいてほしいものだ。

さて3日目のライブ。ジンジャーマンカフェは思っていたほど狭くなかったし、内装も綺麗だし、PAも箱に似合わずパワフルでなかなか良い音がしていたようだ。ただ、歌と演奏自体は昨日の方が断然よかった。やはりライブとは生もので、回を重ねるごとによくなるわけではない。不思議なもんだ。

明日は東京への戻り日なのだが、お盆まっただ中にも関わらず、帰りの新幹線の切符が手配されていなかったので、リハと本番の間に梅田駅に買いに行った。懸念した通りほぼ満席で、早朝の列車にかろうじて空席があった。が、隣合わせの2枚を取るのは言うに及ばず、同じ列車ですら一枚しか取れない様な状態だったので、いさ子姫との帰りはバラバラの列車に。イベンターらしき人がいるのにこの切符が手配されていなかったという事実が、混雑したみどりの窓口に並んでいる間にどうにもムカついてきて、本番前なのに気持ちが萎えてしまった。

と、例えばそんなことがあったとして、そういう微妙な気持ちの持って行き方ひとつでライブなんてボロボロになったり、むしろ妙に良い演奏が出来たり、いろいろだ。

20020814(wed.) 13161/X

京都、磔磔。
京都に着いてライブハウスが開くまでに2時間半あったので、計画性もなくふらふらと観光へ。いさ子ちゃんとタクシーに乗り込み(彼女の夢追い人的な一面が伝染したのだろう)、「JR東海のポスターに出てくるような涼しい場所へお願いします」と言ってみたら、嵐山に連れて行かれた。でも到着間近になって、よくよく話を聞いてみると、自分らが望んでいた理想の場所は、貴船という所らしいことが分かる。嵐山はむしろ夏は暑い場所であるようだった(ちなみに明後日は大文字焼きだそうだ)。でっかい川を見て、人力車のキャッチセールスに合い、蕎麦を喰っただけで(蕎麦湯は過去最高に美味かった)、既にタイムアウト。嵐山のたぶん「あ」も分からない内に引き返す。

昨年暮れの栗コーダーライブの時同様、ふらっと表れた寒空はだか師匠(岸田さん、その筋では有名な今回のイベンター的役割の人、が今日初対面のはだかさんにものすごい親近感を覚えたらしく、それはそれは凄まじい「師匠!」よばわりで、先ほど終わった打ち上げ会場でこの言葉を何万回聞いたことか…)に飛び入りしてもらいつつ、滞りなくライブ終了。今日はコード間違えなかったぞ。昨日以上にダイナミックな演奏も出来たし、日に日に円熟したりダレたりていくのがまたツアーの醍醐味でもあるわけで。

GUILD、M20はジャカジャカかき鳴らし系の曲だとかなり弱い。やはり、ニック・ドレイクの様なスタイルが似合うかな。

20020813(tue.) 13160/X

名古屋、TOKUZO。
初日ってことでミス多し。コードすげえ間違えた。ギター一本しか持ち歩けない時はGUILDのM20というマホガニーボディのアコギを使うことが多いのだが(これだとジャリンという感じよりボロンという感じに鳴るのでガットギターの質感も補える)、割といい音で鳴って          いるみたいでよかった。しかも軽い。ケースもこの旅に合わせてすごい軽いケースを仕入れた。ついでにゴロゴロの付いたミニスーツケースも仕入れた。

終演後、昔からのファンの方々にあいさつしたら、「太った太った」と連呼された。くそー。

20020812(mon.) 13159/X

明日からさねよしいさ子ツアー。二人きりのツアーなんてはじめてなので新鮮。しかもギター一本。いつも、つい頼りがちなエフェクターも一切なし。

20020809(fri.) 13156/X

いさ子リハ。区民センターは隣室からいろんな音が聞こえてきてペンタなんかに比べると圧倒的に音楽性が豊かだ。夏祭り用の和太鼓なんかが最近の旬だが、今日は何故かティンパニーの音がずっと聞こえていた。「デンドンデンドン、やわなハートがしびれる〜」

……

Macのグラフィック表示がおかしい。いくつかあるウィンドウの一部だけがフリーズしたように動かなくなったりする。やっぱ最近の暑さが関係しているのかな? ファン弱めすぎたかな?

20020808(thu.) 13155/X

斉藤くんに家に来てもらい準備中の仕事にアコーディオンやらピアノやらで色を添えてもらう。スバラシー。やっぱ一人でやっていると煮詰まるので、人の力は積極的に借りる様にしたいものだ。斉藤くんったら、明日からのたまのライブで60曲も演奏するそうだ。

……

HP引越しメモ
トップページのカウンターが請求書に書きがちな数字になったので、当サイトを全面的に引越し(記念日好きなので本当は誕生日にやりたかったがドタバタして間に合わなかった)。前のSo-netの無料サーバーが年内で強制退去になったので、引越すなら早いほうがいいと思いバタバタと。

デザインは安易に前のを流用。Tシャツ=青空、かなと思い、このクソ暑い中、家の前の公園で汗ダクになりながら撮影したのに、Tシャツ写真=シワが伸びていないとそれらしくない、ってことに最後に気付き、おかげでイマイチだー。シャツのプリントも見えないし、見えるようにアップにするとTシャツだと分からないし、Tシャツだと分かるようにするとよれよれが目立つし…。というかギターのヘッドは圧倒的に使いやすかったんだな。

引越して一番の変更点はSSIを導入したことで、それは例えば、ここのヘッダ↑、フッタ↓、サイダ←(?)にあるリンクがそれなのだが、これ、基になっているファイルを書きかえると全ページで一斉に書き替わるので便利。フレームを使わなくてもその役目を果たす。ただ、これをやるために、アドレスをhtmlからshtmlに変更しなくてはならず、テキストエディターで一発置換とか苦手な俺は、結局、全ページでファイル名やリンク先にsを付け加えるはめに。これが案外手間がかかった。

20020807(wed.) 13154/X

Romリハ。関島さんも参加。

20020806(tue.) 13153/X

いさ子リハ。カバー曲のキー決めにハマる。

20020805(mon.) 13152/X

相変わらず家でダラダラと作業。一歩も家を出ず。まだ買ってもらった自転車にも乗っていない(昨日乗りかけたが雨が降り出したので中止)。仕事の合間に13通のメールを書いた。短い返信もあるが、中にはすごい長文もあって、仕事の合間なのに一仕事である。

そういえば、マルオさん宛にもらったメールの返事を彼に書かせないといけないのだが、彼はメールを書くのがどーも苦手らしい。

20020803(sat.) 13150/X

ギター教室で生徒のYさんが「曲を練習してきたので聴いて下さい」と言うので、何を珍しく予習して来たのかなと思ったら、ハッピーバースデイの歌だった。しかも歌つき。やー、びっくりした。照れた。

……

カーコさんに自転車をプレゼントしてもらった。普段あんまり乗らないのだけど、体力つけるために乗るぞー。

20020802(fri.) 13149/X

違反なし状態で免許証の更新をしたことがないので、あの面白い講習と、感動的な映画を見ない更新手続きをしたことがないのだが、近所の警察署であっさりと済んでしまう更新はさぞかし味気ないだろうなあ、と逆の発想をしてみるテスト。

……

夜は栗コーダー久しぶりに4人揃ってのミーティング。ロイヤルホスト、夏のカレーフェアのカレーを食べつつ、軽く5時間。ミーティングは入る場所が違うとばかりにペロっと消化。ただし、内容はかなり胃にもたれるもので、夏バテがさらに進みそうだ。

あのビートルズも昔、アップル社の経営問題で解散の危機をむかえたが、ほぼ同じ活動歴(時間だけ)を誇る栗コーダーも、過去の出版物の金銭トラブルで大きな危機をむかえている。「バンドというのはセックスのない結婚生活」と誰かが言ったのか、言わないのか知らないが、価値観とかいう漠然としたものだけでなく、現実的な生活レベルがそれぞれ違うわけで、夫婦同様、創造するものがない時期はやはり歪みのパワーの方が上回る。ま、結局解散する時は「音楽性の違いで」と記者会見するわけだけど(笑)。

20020801(thu.) 13148/X

36年前に自分が入っていた場所が今は死を宿して痛んでいる。そこを夜通しマッサージする。ガリガリに痩せ、すっかり小さくなった身体は、本当に赤ちゃんの様に見える。それはオムツを履いているからだけではなく、死の恐怖と激しい痛みで精神までもすっかり幼児退行しているからだ。

病室に入ればこの母の、実家に戻れば今年小学生になった姪っ娘の、生と死のパワーに圧倒されて、たった4日間いただけなのにすごく疲れてしまった。

血圧がやっと90台になり、下痢も一時間おきくらいに治まってきたので、とりあえず東京へ戻る。

aakk contents ... top hello profile schedule memo link bbs maruo update special