wednesday memo..... |
- - - 日記がわりの極私的なメモ
またまた公園に行った。
途中でリードが抜けてパニックに!
いきなり野性に還ったマルオ。
大家さん家の庭にいる犬が吠える。
よりにもよってそっちに向かって走って行くマルオ。
「やばい。」
一瞬にして思いが巡る。
あー、短かった1年間。
そんなわけにはいかん!
文字通り必死で追い掛けなんとか捕まえたのだが、
飼い主の事も忘れ、ものすごい声で威嚇。
思いきりひっかかれた。
おまけに本気で噛まれた。
「痛っー!」
親指に穴が開いた。
しかし、あせった。
ものすごいアドレナリンが出た。
家に連れ帰ったら何事もなかったかの様にキョトンとしているマルオ。
もう、当分外には連れていかんぞ!
コノヤロー!
只今、負傷中。
いよいよ春を思わせる日和。
我が家の目の前に東京ドーム0.1個分ほどもある殺風景な公園がある。
子供のためのささやかな城、ベンチ、以外何もないのだが、
桜の木が6本。
暖かい日射しに誘われて小さな蕾をつけた。
桜が咲いたらもう一度彼を連れて花見に来よう。
満1歳の誕生日。
友人がパソコンベースのHDR(ハードディスク・レコーディング)
を始めたいというので、新宿ソフマップ(中古マックのある号店)に同行。
とりあえず入門ってことなので、なるべく安くをテーマに機材選び。
ただ、CPUベースのHDRはコンピューターのパワー=録再トラック数、
エフェクト数みたいになってくるので、あまり古いものも選べない。
結局、604eの7300/166ってやつを6万円代で購入。
さあ、これでどの程度のHDRが出来るのか?
いろいろ教えたりするのは楽しいのだが、責任とれるほどの完璧な知識もないし、
難しいところ。
もしダメだったら安いG3カード挿してくれ!
ちなみに、M.O.T.U MTP<ジャンク品¥3.480>を買うかどうか迷っていたが、
ちょっと目を放したすきに無くなってしまった。
店員曰く、「ジャンク品は見つけた時に買え!」だそうだ。
音響ハウスにて栗ちゃんのCM録音。
エレキギターをガツンと一発。
映像が明確でよかった。
渋谷で打ち合わせ。
祝日で歩行者天国だったため、ハチ公前の交差点を車で越えるのに20分近くかかってしまった。
遅刻だー!
おまけにいつもの路駐(路上駐車)ポイントが空いてない。
渋谷でオレ専用ってくらい、いつも停められるとこなのにー!
あちこち停める場所探してる場合でもないし、
視界に入ったパルコpart3の地下駐車場にとにかく飛び込んだ。
んが、入り口はすいていたのに、地下へ降りるスロープでまた渋滞!!
しまった!
と思った時はすでに遅く、後続車がつけていたので後戻りもできない。
あわわ。
普段ほとんど駐車場に入れないもんだから、こういう時の経験値、HPが足りなかった。
結局停めれたのが30分後。打ち合わせには1時間も遅刻してしまった。
やっぱ、こんな時のためにも携帯持つべきか?
んー、なんか今日はついてなさそう。
ミーティングも嫌な予感…。
予感、的中。
ダブルで凹んだ。凹みまくり中。
「東京で一旗揚げたるけん!」と上京して早15年が経った。
そうか、もう10周年記念リサイタルからでさえ5年も経ってるのかあ。
で人生の半分近く東京に居るのかあ。
果たして一旗揚がってるのか。
ガソリンスタンドにはなるべく行きたくない。
なんでいつもタンクがスッカラカンになるまで走る。
理由その1:
小まめにガソリンスタンドに行く場合と、
オレみたいにギリギリまで我慢する場合では、
一生のうちにガソリンスタンドで過ごす時間がかなり違うだろう。
計算してみよう!
オレの場合なんとなくだが、月に3回行ってるとして、
所要時間15分(5分/回)。
普通の人がガソリンを7割り使ったところで入れに行くとすると、
月4.3回で所要時間21.5分。(注1)
月に6分30秒の差。
1年で1時間18分。
つまり短編映画一本分の鑑賞時間が捻出できる。
理由その2:
マイカーはポンコツカーなので、
運転席にあるガソリンタンクレバーを引いただけではフタが開いてくれなくて、
いつもそのレバーを引く時に、スタンドのにいちゃんにフタを後押しして、
引っ張り出してもらっている(分かるかな、テコの原理で)。
タイミングを合わせて。
その共同作業がたまらなくムズ痒く、嫌いなのだ。
理由その3:
他にも、「オイル見ましょうか?」とか「ブレーキ踏んでみて下さい!」
とか強制的にチェックされてしまう感じが、なんとも苦手だ。
(類似行為:お店で服とか選んでいる時に、勝手に「お似合いですよ。」
とかマヌカンに言われる事。)
以上の理由でいつもタンクはスッカラカンなのだが、
おかげでガス欠でJAFのお世話になった事、3回。
(…ツッコミはごもっともです。)
一度、ガソリンスタンド手前30メートルでガス欠して、
なんとか惰性でスタンドまでたどり着いたってこともあったが、
その時はとっても気持ちよかったなあ。
ところで、スッカラカン、ポンコツ、マヌカン等の表現って今でもOKかしら?
(注1:正確には7割りで給油する場合、所要時間がやや短くなるのだが、まあ、所詮どんぶり勘定なので)
-----------------------------------------------------
気になる言葉シリーズ TEXT:2
「ひるまでんき」(町で見かけた電気屋さん)
(TEXT:1は掲示板no.??の????)
昨日からの作業が終わったのが昼の11時。それから2時間ほど寝て、
税務署へ確定申告の書類提出へ。ま、無理せず郵送って手もあったのだが、
どうも15日に出すというのが願かけになってて。
その後、栗原宅にてCM録音。三井のリハウス♪
映像もいい感じだ。
久しぶりに栗コーダー4人集まったので、いつもの「民芸」にて談笑。
(いや、久しぶりな気がしただけか?)
川口くんは今日のために日本に一時帰国ってな勢いでまた明日にはモロッコへ。
もはや、「たまに日本に出稼ぎに来る謎の東洋人」と言ってもウソにならないな。
発注者の困難、受注者の困難、あるいは、
デスクトップフォルダーと階層の深いところにあるフォルダー、
というような栗Q<featuring 栗原>の表現法で、
現在の自分の仕事っぷりを客観視できた。
下記の2日のメモの後半で書いた「ハードディスクレコーディングした時の原盤は?」
って問題にちょっと似た、「HDがクラッシュした時の責任は誰が取るの?」
という話題が、とあるPro Tools BBSで大盛り上がりしていて、
ついには条文みたいなモノが作られ出した。
rcのセッションもスタッフが極端に少ないので、
自分やエンジニアの松林さんがHDを移動しているのだが、
もし移動中に事故でデータを飛ばしたら誰のせいになるのかな?
って思ってたところだったので、
こうやってBBSなんかを通じて明文化されていくのは非常に良いことだ。
ProTools User's Web Special #01
Webマスターへの道 第6カーブ
HPをほんのちょこっとアップデート。
うちではいつも、Adobe PageMillのFTP機能を使ってページをアップしているのだが、
このソフト、この「ほんのちょっとだけアップ」って時に、
どうも書き換えたところに気付いてくれないみたいで、
アップしても内容が書き換わらない。
しかたなく、一次的に何文字か余分に書き換えたり、改行を入れたりして、
「ほら、換わったからちゃんとアップしてくれ」
と一声かけてやらないとちゃんと働いてくれないのだ。
その後、改めて書きたかった内容に戻してアップし直すのだが、
このファジーな機能、少なくともオレには必要ないんだけどなあ…。
ここ当分はプロヂュース業に悪戦苦闘する我のレポ−ト風になるかと思う。
(ネタバレにならない程度に書くのが非常に難しいところ)
スタジオに籠りきりの一週間だった。
といっても、大半は我が家の作業部屋なのだが。
2/26〜28日
rcシングル候補曲のアレンジ試行錯誤。
突如、3月6日までにシングル曲を上げなくてはいけなくなった。
しかも候補曲のあてがハズれたので、先日のリズム録りではやらなかった曲だ。
(ドラムだけは時間があまったので録っていたので助かった)
さらにしかも、自分にとっては一番難しいと思っていた曲なのだ。
で、あれこれ迷う。今までのrc、これからのrc、移籍後第一段シングルとしてのrc、
持って行き所がなあ…。
純粋に曲が呼ぶアレンジ、コンセプトやアイデアが先にあるアレンジ。
で、CD聴いたり、キーボードで音を鳴らしているうちに、ある一つの楽器に遭遇。
そうか、この音を入れると漠然と潜在意識にあったこの曲のイメージが具現かするぞ!
見通しが明るくなってきた。
2/29日
rcの藤嶋くん、うちに来てもらう。
スタジオ本チャンを前にベースパートの確認作業。
夜、アルバム用の曲、イントロなどを考える。
2日のスタジオでシングル曲だけを録るのは割りが合わないので、
生楽器をさせそうなパートを絞り出す。
1日
rc山下くんと弦のアレンジ。
山下くんはクラシック(詳しくないが、比較的現代の?)
も愛聴していて、オーケストレーションに目がなく、
特にストリングスの中音域の和音にはフェチ的興味を示していて、
今日も曲のアレンジに入る前に、ただひたすらキーボードで弦のサンプル音を鳴らして
その音に陶酔しているという一幕が見られた。
5時間ほどかけて8小節のフレーズがようやく完成。
2日
サウンドクルースタジオでrc録音。
幾度かのプリプロの甲斐あって、藤嶋くんのベースもワンテイクOK!
部分的にちょっと差し換えるだけですんだ。
その後、ローズやグロッケンなど、NOEパートのダビング。
せっかくのサンクルなので借りてみた。
ローズだけで4〜5台あってセレクトできるなんて、さすが。
タンバリンは難しいというのは重々承知ながら、自分でトライしてみる。
サンプルのループタンバリンでも割りとハマっていたのだが、
タンバリンは十器十色なので、曲に合った音色を吟味したく、
川口くんに5種類ほど借りてきていたのだ。
思ったより上手く叩けたが、やっぱり持ち帰ってループを組むことにした。
6日のTD用に2曲を流し込み。
流し込みというのは、本来、自宅などで仕込まれたキーボード音源などを
音作りをしながらマルチテープに録音していくことを指すのだが、
最近では自宅でハードディスクに録音してきた生音を、スタジオのハードディスクに
デジタルコピー、極端にはドラッグ&コピーというケースも出てきた。
今まではマスターテープがいわゆる原盤だったのが、これからはハードディスク内の
シーケンスファイルが原盤みたいなことも起きて来るわけで、
レコ−ド会社の管理能力が問題になってくるのではないか。
3日
今日はハイポジの録音。
リハーサルでも使っている駒沢のスタジオでドラムの夏ちゃんとセッション風にギター録り。
といってもマイクは一本も使っていない。
ドラムはV-ドラムっていう電気仕掛けのやつなのでMIDIだし、
オレは流行りのPODというアンプシミュレーターを使ったので、
小っちゃな箱(赤いお尻型)をライン接続するだけで、
例えばマーシャル3段積みのド迫力サウンドが簡単にマネできてしまうのだ。
それを熊原氏のコンピューターに録音。
う〜ん便利なのだが、スタジオでミュージシャンが音も立てずに
シャカシャカ手だけ動かしている図は何か変だ。
あ、これで思い出した。ゲーセンにあるギターとかドラムとかの…
何か長くなるかもなので、また今度。
しんりんちゃんとは今年始めて会った。
何とかって雑誌(何だったかな?)で風水に関する連載コラムをやることになったらしい。
その他、今度は実業家??? …相変わらずエネルギッシュだな。
4、5日
うちでrcのヴォーカル録り。
自分が歌うわけではないが、歌入れは緊張感のある作業だ。
気持ちよく歌ってもらえるようにいろんな環境を整え、万全の体制をとって待ち受ける。
レコ−ド会社のディレクターとか制作に携わる人の中でも、
この歌入れに全精力の半分以上を注ぎ込んでいるってケースが多いような気がする。
二日がかりでNOEパート、太郎パート2曲分なんとか録り終える。
夜中はひとりで自分のギターパートや細かいアレンジを再検討。
本日の格言。口は災いの元。プロデューサー業勉強中。
6日
rcシングル曲、カップリング候補曲のTD(トラックダウン、ミックスのこと)。
エンジニアは付き合いの長い松林さんにお願いした。
メンバーが今望んでいる出したい音は松林さんの得意分野だと思ったのと、
作業をProToolsでやっているということもあり、同期やら何やらデジタル周りに
強いので安心して任せられると思ったからだ。
が、松林さん的にも今回のシングル候補曲は一番難しいと思っていた曲だったようで、
普段は比較的作業が速く、昼に始めて夕方過ぎには落とし終わることもある松林さんだが、
この曲はなんと、明くる朝の6時過ぎまでかかってしまった。
ま、このプロダクションの初っぱながこの曲だったっていうのも、
我々にとって難しいところだったというのも事実だが、
まとめ辛いアレンジをしてしまったような気もしたりして、ちょっと申し訳なくなったりもした。
しかも、続けてもう1曲落とさなければいけなかったのだ!
結局2曲目が終わったのは、これをアップしている今日7日のお昼11時半。
松林さん、ほぼ24時間お疲れ様でした。
そしてせっかくの誕生日を徹夜明けで迎えさせてしまってスミマセンでした。
aakk contents ... top hello profile schedule memo link bbs maruo update special