wednesday memo.....

 - - - 日記がわりの極私的なメモ

20000927

カレリン負けたー。

ところで、オリンピックを見ていて日本選手が負けた時、何が残念かっていうと、
やっぱ日本への経済効果のこと。だよなー。

サッカーがアメリカ戦に負けた時も、「あー、勝てばあと二試合は見れたのにー」
と思うと同時に、「そしたらこの不景気もちょっとは良くなったかもなのにー」
と思ってしまう。

実際日本選手が勝ち進めば進むほど、当然景況観は上がる。

ZAKZAKの記事によると、「五輪の影響で売り上げに直結するBSテレビ、
航空券などの『直接効果』は約767億円。これに『波及効果』として、
生産誘発係数(1.560)をかけた、『全体効果』は約1197億円」
だそうだ。

ま、そのうえ日本人が金メダルなんか取ると、心理的にも「ヤル気」を誘発するわけで、
ほんと怖いくらいオリンピック選手の活躍が日本の景気を大きく左右してしまうのだー。

自分の懐を心身ともどもあったかくしたい。そんな思いでブラウン管に食い入る。


という雑談を実際しているところ。栗Qミーティングの夜は今日もふけていく…

20000926

これだけシドニーオリンピックが盛り上がっているのに
「健康ツボ体操」って!、と4日前の自分にツッコむ。

20000922

NHK教育TV「健康ツボ体操」が面白い。

ラジオ体操風の踊りに合わせてツボをマッサージするというこの番組。
踊りながらどんどん肩こりもとれて健康になっていけるなんて、
これ考えた人は天才!?

しかも踊りに付いている音楽がいい!
スピード感のないディズニーって感じ。
ちゃんとツボごとにアレンジが変わったり、
ツボを押すタイミングにあわせて「ポクポクポク」と
ウッドブロックが鳴ったり、うまく出来ている。
曲先かな?ツボ先かな?

しかしなんといっても一番いいのは、
ツボの、いや、踊りの先生?
笑顔がたまらなくナントカ。(←形容詞見つからず)
やっぱ、NHKはすごい。

20000917

元マネージャーのスドンちんがおかあさんになりました。
7月2日生まれの音海(ねみ)ちゃんでーす。
ミレニアムっ子でーす。
よろしくね! って誰に。

生後二ヶ月の図

20000915

浸水 --自分編--

名古屋が大雨で大変なことになっている。
自分の小さい頃を思い出した。
小さい頃僕の住んでいた町はよく大雨で川が氾濫していた。
家は比較的都会(あくまで比較的)の駅前にあるので浸水とまではいかなかったが、
ちょっと田舎の方に行くとあたり一面湖の様になっていたものだ。
梅雨の時期になるとしょっちゅうだったような。

ある時(あれはいくつの時だったのだろう?)、友達の家に遊びに行っている時に
大雨が降ってきて川が氾濫した。
あわてて家に帰ろうとしたのだが、どんどん水位が上がってくる。
水の流れもすごく速くて、自転車のハンドルまで水中に浸かるくらいまで来た時には
身動きをとることが難しくなって、恐怖もあって、ぼう然とその場に立ちつくしてしまった。
のんびりした田舎の風景が一変して、アマゾン川の濁流の中に突然ワープしてきたかのようだ。
今自分の置かれている状況を信じたくない。
豚小屋から豚の悲鳴が聞こえてくる。わらやら雑草やらが流れてくる。
道と田んぼと川の境目が分からないので歩くのもすごく怖い。
でも水位はどんどん上がってくるので、なんとかここを立ち去った方がいい。
つまずいたりしたら死ぬかもしれないという恐怖の中、
一歩一歩杭を打つように歩いていった。
その後どうやって助かったのか、何故か記憶がないのだが、
あの濁流の中に立ちつくしていたシーンは何故か360度パノラマビジョンで
頭の中に映像が残っている。まるで別の自分が見ていたかのように。

ちょっとしたトラウマになっているのかもしれない。

20000913

流行りの異物混入事件 --自分編--

今日、駅前の中華料理屋さんでB定食と餃子を頼んだら、餃子の皮にハエがフライになってくっついていた。
揚がり具合が皮のこげ目と区別付かず、間違って食べそうになってしまった。
口元まで運んだところで間一髪気付いてギョっとした。食べなくてよかった。
ま、よくあることとはいえやっぱその後は食欲がなえ、餃子は残してしまった。当たり前?
こういう時にお店にどうクレームを付けるか、そこがオトコ度数のバロメーターなんだけど、
僕は度数低いっす。
たまたま最後の客になったので、ちょっとホっとして、言いやすくなったとか思って、
でも気付いてすぐに言えば、なんか変わりに出してくれるとかあったかもしれないけど、
出際に言ったので「あ、すいません」で終わってしまった。
ま、当然餃子代だけはおまけしてくれたのだが、
あまり誠意のない「すいません」だったので、(もうこの店には来ないぞ)なんて心の中でぼやきながら
店を後にした。
なんか負けキャラだよな、やっぱり。
勝ちキャラの人はきっと全部タダにしてもらって、すごく丁寧に謝ってもらう術を持ってるんだろうな、
こんな時。

20000912

「栗コーダーのお詫びCD(仮)」マスタリング時(9月2日)メモ  --完全に個人用--

2408mk2は最初から44.1khzで録音した方が48khzで録ってDPで44.1khzにレート・コンバートするより音が良い。
(ちなみに春頃試したのだが、Peak1.5.3のレート・コンバートよりDP2.6.1のレート・コンバートの方が音が良かった。)
DP+2408mk2での録音時より再生時の方が音が悪い!
録音時にモニターしている音は2408でA/Dされた音であるはずだがDPはスルーしているだけのようだ。
再生時の音はHDに記録されたオーディオデータをDPがプレイバック処理している音ということになる。
D/Aはどちらも01Vのものなので、つまりDPのプレイバック技術に問題があるといえる。
エンジニア松林氏曰く、同じファイルでもProTools Softwareで再生した方が音が良いそうだ。
ふむふむ。

で、今回は環境を変えて5枚のCDRを焼いて見た。

  CDR drive writing soft CDR medhia 評価  
CDR1 TEAC CD-R8240S B's Gold 1.1.2
(×2write)
That's for Master
(1枚400円)
2.6 これだけドライブがTEACなのだが音が著しく違う。
CDR2 Caravelle CD-RW6X Adaptec
Jam 2.5
(×2write)
That's for Master
(1枚400円)
4.7  
CDR3 Caravelle CD-RW6X Adaptec
Jam 2.5
(×2write)
That's CDR-80WPY(white) 4.3 上との違いはメディアだが、やはり高いメディアだけのことはある様だ。あ、上がね。
CDR4 Caravelle CD-RW6X B's Gold 1.1.2
(×2write)
That's CDR-80WPY(white) 4.0 ソフトでも音がすごく変わることにちょっとびっくり。Jamの方が解像度が高い。B'sにもアナログっぽい良さがあると言えなくもないが…
CDR5 Caravelle CD-RW6X Adaptec
Jam 2.5
(×2write)
That's CDR-80PY(gold) 4.5 白ラベルより金ラベルの方が若干解像度が高い

このようにソフトやハードの差であきらかに音が変わるという現実にちょっとしびれた。
極めだすときりのない世界である。お金もかかる…。当然。渋い。

20000911

Yahooオークションにさっきはじめて出品してみた!
ギターアンプをとりあえず100円から。
もう随分前に写真だけは押さえていたんだけど(7/22のメモ参照)、
なかなか機会を逃していたのです。

で、ついさっき(出品して2時間半くらいたって)また覗いてみたら、
いきなり30.500円になっていた!
わお!
さっき公開したばかりなのに。もう4件も入札されているし。
しかも、すでに自分の希望した最低落札価格も超えてしまった。
あと落札までは2週間もあるから、これからどこまで値が上がるか、ちょっとした楽しみが出来た。
ただ、売れた後うまく受け渡しできるか、ちょっとドキドキするなあ。

これを練習台にして今後いろいろ楽器やらカメラやら出品していくつもり。

20000905

TOKUZO 一番乗りの栗コーダーカルテット

20000903

久しぶりにここ日本に集まった栗コーダーの4人。やること、問題が山積みです。

そんな中、明日からツアー。がんばりまっす。

200012××

200011××

200010××

200009××

200008××

200007××

200006××

200005××

200004××

200003××

200002××

200001××

aakk contents ... top hello profile schedule memo link bbs maruo update special